top of page
検索
Yasuko Takeuchi
2018年2月15日読了時間: 2分
大雪のパリ
2月1日から8日まで、フランス・パリに行ってきました。初日(2日)こそ小雨で一日ヴェルサイユ宮殿を何とか観光出来ましたが、それ以降はみぞれ、雪、の日が続くとても寒い一週間でした。 思うように街歩き出来ませんでしたが、その中でも素敵な景色、お勧めのお店の写真を皆さんにシェアし...
閲覧数:5回0件のコメント
Yasuko Takeuchi
2017年11月3日読了時間: 1分
リヨンのイザベル先生のレッスンを受けてきました。
10月26日に都内の「巽英里アトリエ」にて、来日中の、キュテアカデミー・イザベル先生のプライベートレッスンを受けてきました。予めセレクトさせていただいたドキュモン(飾るカード)に合わせて、ご提案下さったデザインをどんどん形にしていく作業でした。レッスン中、美しく仕上げ、いか...
閲覧数:30回0件のコメント
Yasuko Takeuchi
2017年8月11日読了時間: 1分
夏のワンデーレッスン
毎年カルトナージュの通常レッスンを夏休みにして、特別レッスンを開催しています。 今年は昨年に続いて、額装のキットレッスンを8月8日火曜日に行いました。 旅行先のフランスでエッフェル塔モチーフのポストカードをたくさん買ってきましたので生徒の皆さんにお好きなカードを選んでいただ...
閲覧数:7回0件のコメント
Yasuko Takeuchi
2017年7月14日読了時間: 1分
フランスでラビを勉強してきました。
6月の22日から30日まで、短期ですが、額装のレッスンを受けるため、フランスに行って来ました。 今回指導してくださったのは、CaroleConstantin先生で、Antonyに「LeconDeCadres」というお教室とお店を構えていらっしゃいます。...
閲覧数:22回0件のコメント
Yasuko Takeuchi
2017年5月26日読了時間: 1分
ジャバラの通帳ホルダー
先日のカルトナージュレッスンで次の作品を何にするかご相談していたら、フランスの雑誌でジャバラの書類ケースを見かけた生徒さんから、作ってみたいとお話しいただきました。 早速小さめのもので何かサンプルを作ろうかと思い、ついこの間も銀行で新しく作ってしまい、整理に困っていた通帳用...
閲覧数:13回0件のコメント
Yasuko Takeuchi
2017年4月8日読了時間: 1分
ツールボックスのリニューアル
新しい年度の開始に伴って道具類を見直しています。 エッジが削れてしまった定規を買い替えたり、細工用や飾り用のはさみ、箱の奥の処理や細かなパーツの接着に役立つようにピンセットなども追加してみました。 カルトナージュと額装では、若干準備する道具が違うのでレッスン日毎にテーブルに...
閲覧数:5回0件のコメント
Yasuko Takeuchi
2017年3月26日読了時間: 1分
大人のお道具箱特別講座
4月7日金曜日に秦野カルチャーセンターにて一日のみのカルトナージュ講座を開催いたします。キットを使ったレッスンですので、短時間で箱が組みあがる楽しさを体感していただけます。 今回はふたつき・ふたなしの2種類から本体のデザインをお選びいただき、ご希望の方には布のキットもご用意...
閲覧数:5回0件のコメント
Yasuko Takeuchi
2017年2月17日読了時間: 1分
クロスステッチの額装
昨年末、麻の生地にシックな色合いを組み合わせた素敵な刺しゅうをいただきました。 クッションカバーやテーブルセンターなど、刺しゅうしたいけど、だいぶ作りきってきちゃったという彼女に、「10センチ角程度のモチーフを作ってくれたら額装したい!」と話していたのです。...
閲覧数:30回0件のコメント
Yasuko Takeuchi
2017年2月5日読了時間: 1分
ドイツからポストカードを入荷しました。
以前銀座伊東屋さんで購入して以来気に入っているアーティスト集団(??)のパピラピラーテンさんのカードです。 papierpiratenとは、「紙の海賊」という意味のドイツ語だそうで、そう言われると確かに海にまつわるモティーフの絵が多いように感じます。...
閲覧数:23回0件のコメント
Yasuko Takeuchi
2016年12月16日読了時間: 1分
展示会終わりました。
はじめての展示会、無事終了いたしました。 お忙しい中ご来場くださった皆様本当にありがとうございました。 会場をご提供くださった東急ホームズさまも、展示場前に可愛らしいPOPや、温かい飲み物を提供してくださったりと、楽しくアットホームな雰囲気で過ごすことが出来ました。...
閲覧数:10回0件のコメント
Yasuko Takeuchi
2016年12月3日読了時間: 1分
小さな額のプレゼント
先日、下のムスメが珍しく、11月の末がお誕生日のお友達に「思い出の写真を複数枚飾った額を作りたい。」と言ってきました。 他の友達と合同でプレゼントするものもあるので、もらってあまり負担にならないように、こちらの小さいデザインをすすめてみました。...
閲覧数:9回0件のコメント
Yasuko Takeuchi
2016年11月20日読了時間: 1分
展示会用ペルメル
ここ数か月生徒さんと展示会用の作品作りをしてきましたが、いよいよ追い込みです。 展示場所のイメージがあるので、普段はみなさんお好きな布でお好きなデザインを選んだり、アイデアを出し合ったりしながら製作していますが、今回は布もデザインも当教室セレクトでお願いしました。...
閲覧数:10回0件のコメント
Yasuko Takeuchi
2016年10月14日読了時間: 1分
額装講座@西荻窪
2回目となる都内への出張講座、今回は同じ西荻窪のアトリエ・ハコさんをお借りしての開催となりました。 西荻窪駅から徒歩3分にあるアトリエは、3階にあり、日が燦々と差し込むゆったりとしたスペースです。 併設のフランス語学校のエリックさんがポットにコーヒーを用意して待っていて下さ...
閲覧数:6回0件のコメント
Yasuko Takeuchi
2016年9月28日読了時間: 1分
西荻窪でのレッスン
初めての試みとして開催した都内でのカルトナージュレッスン。お天気にも恵まれ、ステキなお部屋でリラックスムードで午前中の約2時間は布と紙を使った多目的トレイを製作しました。 同じカタチなのに、皆さんお持ち頂いた布と当教室オリジナルセレクトの12インチペーパーを組み合わせたら、...
閲覧数:7回0件のコメント
Yasuko Takeuchi
2016年9月17日読了時間: 1分
試作中です。
12月に輸入住宅の展示場の一部をお借りして、クラフト関係の2人の先生方と合同でカルトナージュの展示会を開催させていただくことになりました。 今回は自宅教室のカルトナージュの生徒さんも作品出展にご協力いただく予定です。 住宅一棟の2階、個室スペースをメインで使わせていただくの...
閲覧数:6回0件のコメント
Yasuko Takeuchi
2016年8月1日読了時間: 1分
夏休みの特別講座を開催します。
※開催終了いたしました。 今年の夏は二つの特別講座を開催予定です。 昨年好評だったタワータイプのお道具箱と、ビゾー・ココットという額装の講座です。 タワータイプのお道具箱はフランスのエクラドベレ社のレシピを日本で使いやすい大きさ・デザインにアレンジしたもので、厚紙も普段のカ...
閲覧数:34回0件のコメント
Yasuko Takeuchi
2016年7月8日読了時間: 1分
サインボードを作ってきました。
先月、腰越の木工アトリエ・ピノッキオさんに行ってきました。 海の近くの一軒家をアトリエにして木工指導してくださいます。 エコとリサイクルをモットーにしているので、使う材料はすべて無料!!!廃材や端材を効率的に使って仕上げます。...
閲覧数:11回0件のコメント
bottom of page