フランス額装教室
アンドモチーフ
ホーム
フランス額装の意味
3つの特徴
こんな方にオススメ
対面レッスン
テクニック習得コース
テクニック応用コース
オンラインレッスン
テクニック習得コース(オンライン)
最新情報
道具と材料
プロフィール
ギャラリー
オーダー
お問合せ
More
Use tab to navigate through the menu items.
Log In
プロフィール
登録日: 2018年6月16日
記事
2022年4月5日
∙
2 分
【額装のアイデア】箱型(Boîtage )のための額縁
立体的な額装作品を額に入れる際に、マットサイズは市販の額縁に入る大きさに仕上げたのに、「奥行きの合う額縁がなくて選べませんでした」という生徒さんの声を聞くことがあります。 そんな時にどんな対処法があるのか、まとめてご紹介します。
83
0
1
2022年3月3日
∙
2 分
【お役立ち情報】化粧紙の厚みについて
この春から、オンラインレッスンの生徒さんにも、キット(厚紙と化粧紙のセット)ではなく、各自で紙類を揃えていただき、講座にご参加いただいています。 対面の生徒さんでも、ドキュモンに合わせて化粧紙を出来るだけお持ちいただいています。...
54
0
1
2022年1月14日
∙
1 分
【額装のアイデア】「彩書」の額装
今月8日から銀座教文館3階ステラと、13日からはそごう横浜ギャラリーショップで、展覧会を開催されている尾﨑洋子先生の「彩書」という彩り豊かな書の作品を額装させていただきました。 おおらかな尾﨑先生に、紙の色も額の色もデザインも「すべてお任せ!」と言っていただいて、楽しく自由...
50
0
1
もっと見る
Yasuko Takeuchi
共同管理者
0
フォロワー
0
フォロー中
フォローする
Following icon
その他
プロフィール
もっと見る
Use tab to navigate through the menu items.